朝起きて、若干二日酔い。オクトバーゲストハウスの1階のレストランで朝食。
オムレツライス60バーツとバナナ1房30バーツ
昨日出会ったあいちゃんの足揉みをさせてももらうことに。
参考記事
↓

そのあと、今日の半日シュノーケリング(伝説のビーチ、マヤベイへ行ける)ツアーを申し込みに出掛ける。
過去の記事参照
↓↓↓

オクトバーゲストハウス近くのゲストハウス1階で申し込む。350バーツ。
そのあと、宿を変える。タラインザロック。
過去の記事参照
↓↓↓

お昼は宿の向かいのレストランでグリーンカレー。150バーツ。
今までで一番うまいグリーンカレーに出会った。濃厚でいて飽きない。
ミネラルウォーター大30バーツ
13時にピックアップ。一緒に歩いて反対のビーチ側のボート乗り場へ。
13時半過ぎにボートに乗り込み出発。
まずはモンキービーチへ。
ピピレイ島で生活している人たち。ツバメの巣をとって生計を立てているそうだ。
猿がいる崖。猿がボートに乗り込んできてフルーツをねだる。
次にスイミング。シュノーケリングなしで飛び込んで泳いで。
さらに移動して、シュノーケリング。
熱帯魚がたくさんいて綺麗だった。小さいサメもいた。見ていないけど、海蛇もいたらしい。
そのあと、船上でご飯、チャーハンとスイカ。泳いでお腹が減っていたのでめちゃくちゃうまい。
スポンサーリンク
お待ちかねの映画「ザ・ビーチ」のロケにも使われた、伝説のビーチ、ピピレイ島のマヤベイへ。入島料の400バーツを船員に払う。
上陸すると今までに見たことのないようなエメラルドグリーンのラグーンが広がる。まさに映画にでていた世界だ。ずっと来たかった伝説のビーチ。
トイレもある。結構奥に進んだところにある。さらに進むと島の反対側の崖に出れる。シュノーケリングポイントになっていて下に降りれる。階段があった。
もどってまずは売店でビールとポテチを買う。やっぱり高い。160バーツ。
帰りはサンセットを見ながらゆっくり船が進む。ちょっと海が時化てきて、船が揺れる。最後は船酔い。
シャワーを浴びてから、あいちゃんとオーストラリアのネイサンと夕飯を食べに行くことに。
ランドリー引き取りに行く。90バーツ。
まずは、島の北側のthe only barに集合。ビールを一杯飲む。Leo小60バーツ
湾を一望できて夜景が綺麗だ。
そのあと近くのレストランでシーフードガパオとスイカシェイク150バーツ
レストランの女の子がレディボーイか普通の女の子かで話題になった。僕は女の子だと思うが他の二人はレディボーイだという。
タイは本当にレディボーイが多い。ネットで見た記事だったかでは熱い食べ物もビニール袋に入れて持ち帰りにするシステムがホルモン異常を起こしているのではないかという仮説を見かけた。それ以来、熱いスープの持ち帰りはしないことにした(笑)
そのあと、昨日と同じライブバーに行ってみる。そとでも十分聞こえるし見れるので、コンビニでビールを買って外で飲むことにした。一本目はネイサンにおごってもらう。
2本目も買ってもらったので、3本目は僕からのおごりで。100バーツ
結局けっこう飲んで、泳いでくたくたなので、早めに寝る。今日は耳栓をしなくてもぐっすり寝れた。
※Bはタイバーツです。
今日の出費(レート1バーツ=3.5円)
食費740バーツ=2,590円
宿2,344円
その他840バーツ=2,940円
交通費0バーツ=0円
合計7,874円
累計589,303円
コメント